
アウェイ仙台で今季リーグ初勝利。
全体的な主導権はFC東京が握っていた。阿部や前田の前からのプレスが効果的で、仙台に縦パスを出させない。また、中盤では田邉、米本が相手を良く追いかけ、走ることで、ボールを奪取することも多く、相手のミスも誘った。後半、FC東京が逆転してからは、長い時間仙台にシュートはもとよりアタッキングサードへの進出も容易に許さない堅守をもって対応。試合終了直前は仙台のパワープレーの連続に緊張感漂う場面も続いたが、そのままFC東京が逆転勝ちで今季リーグ初勝利を飾った。
ただ、試合開始後10分という時間帯に易々と失点してしまうのはいただけない。しかも、集中力を切らしてはいけないセットプレーでの失点だ。ゴールを決めた仙台の渡部にはその後も空中戦で競り負けていて、しっかりとヘディングが決まっていたらあわやという場面も。ゴールキーパーとディフェンス陣を中心とした守備の連係は、今後もより突き詰めていかねばならない大きな課題だろう。仙台では事なきをえたが、優勝候補のチームに対しては果たしてその守備は活きるのかということを考えると、満足出来る内容ではないと感じた。
また、後半の終盤には昨季のチームスタイルのような堅守で“守り切る”戦法に入ったが、もう1点奪えば試合はもっと楽に運べたはずだ。もっと前線も思い切り“獲りに行く”姿勢を見せて欲しかった。アディショナルタイムに水沼が投入されてからもチャンスはあったが、連動性は乏しかった。
Jリーグ初スタメンの小川は攻撃では長所も見せていたが、まだ遠慮がちというか、探り探り動いている部分もある。そのあたりはチーム練習などで改善を図っていかなければならないだろう。
次は中4日で金曜夜にホームで神戸戦。ACLとの兼ね合いもありスタメンも流動的だが、しっかりとコンディションを整えてリーグ戦今季ホーム初勝利を飾ってもらいたい。
◇◇◇
【J1リーグ戦 第2節】
2016年03月06日/ユアテックスタジアム仙台/15:33キックオフ
観衆:16,918人
天候:曇、無風
気温:14.1度/湿度:68%
主審:飯田淳平/副審:八木あかね、平間亮
仙 台 1(1-1、0-1)2 FC東京
得点:
(東):オウンゴール(9分)、前田遼一(51分)
(仙):渡部博文(7分)
≪スターティングラインアップ≫
47 GK 秋元陽太
02 DF 徳永悠平
03 DF 森重真人
05 DF 丸山祐市
25 DF 小川諒也 → 高橋秀人(88分)
07 MF 米本拓司
37 MF 橋本拳人
27 MF 田邉草民 → 羽生直剛(67分)
38 MF 東慶悟 → 水沼宏太(90+2分)
20 FW 前田遼一
44 FW 阿部拓馬
≪サブスティテューション≫
31 GK 圍謙太朗
04 MF 高橋秀人
10 MF 梶山陽平
22 MF 羽生直剛
48 MF 水沼宏太
16 FW ネイサン・バーンズ
21 FW サンダサ
≪マネージャー≫
城福浩
◇◇◇
【J1リーグ】
≪1stステージ≫
第01節 2016/02/27(土)19:00✕FC東京 0-1 大 宮(H・味スタ)
第02節 2016/03/06(日)15:30〇FC東京 2-1 仙 台(A・ユアスタ)
第03節 2016/03/11(金)19:00 FC東京×神 戸(H・味スタ)
第04節 2016/03/19(土)15:00 FC東京×鹿 島(A・カシマ)
第05節 2016/04/02(土)16:00 FC東京×名古屋(H・味スタ)
第06節 2016/04/10(日)19:00 FC東京× 柏 (A・ 柏 )
第07節 2016/04/16(土)15:00 FC東京×川 崎(H・味スタ)
第08節 2016/04/24(日)14:00 FC東京×甲 府(A・中銀スタ)
第09節 2106/04/29(金)17:00 FC東京×福 岡(H・味スタ)
第11節 2016/05/08(日)16:00 FC東京×湘 南(A・BMWス)
第12節 2016/05/13(金)19:00 FC東京×鳥 栖(H・味スタ)
第13節 2106/05/21(土)14:00 FC東京×浦 和(A・埼 玉)※ ACLラウンド16進出 → 2016/06/22(水)に変更あり
第14節 2016/05/29(日)17:00 FC東京×G大阪(H・味スタ)
第15節 2016/06/11(土) FC東京×磐 田(A・エコパ)
第10節 2016/06/15(水)19:00 FC東京×広 島(H・味スタ)
第16節 2016/06/18(土) FC東京×新 潟(H・味スタ)
第17節 2016/06/25(土) FC東京×横浜FM(A・日産ス)
◇◇◇



