FC東京U-23×琉球@西が丘
チームとしての質に差を感じるも、終盤の粘りでの2得点は評価。 今季よりFC東京がU-23世代を中心としたチームで参戦するJ3リーグ。その第2節、“味フィ西”こと味の素フィールド西が丘にてホーム開幕戦が行なわれた。...
View ArticleEspecia Awards 2016〈NOMINEES〉
2月末で5人体制での活動を終えたガールズ・グループ、Especia。メジャー初のフル・アルバム『CARTA』のリリースから約1ヵ月を経過したが、概ね評価は高いようだ。今のところ再始動のアナウンスはなされていないが、次のステップまでを総括する意味も踏まえて、相変わらずの身勝手極まりない独断と偏見企画をエントリー。題して“Especia Awards...
View ArticleEspecia検定〈初級編〉(仮)
ペシロス(Especiaロス)が続くオール“ぺシスト&ペシスタ”、または別にそうでもないみなさま、セイ・ハロー。 ところで、ミュージック・ソウルチャイルドが近日リリースを予定しているアルバム『ライフ・オン・アース』から、リード・シングル「アイ・ドゥ」に続いて「ハート・アウェイ」を発表したらしいのですが、その新曲をbmrが「ちょっとノーティ・バイ・ネイチャー“Hip Hop...
View Article近況注意報 0331 音楽篇
選抜高校野球は関東・東京勢があっという間に消えて興味が薄れてしまうなか、どうやら腰をやってしまったみたいで、泣く泣く通院するハメになるなど最悪な3月。腰を痛めちまったら、横ノリの音楽にもノレないじゃないか……なんて思っては見たものの、脳内はいくらだってグルーヴィン出来るんだぃ! てやんでぃッ! という江戸っ子らしさを無理矢理ひけらかしたところで、最近手に入れたCDの一部をご紹介。...
View ArticleFC東京×名古屋@味スタ
勝ち点3で得られたのは反省か代償か。 森重が攻守にわたるだけでなくレッドカードをもらって“大奮闘”した試合は、辛くも1点差を逃げ切って勝利した。だが、攻守ともに課題は山積みだ。...
View Article近況注意報 0402 高井戸散歩篇
先週の土曜、味スタでのFC東京対名古屋戦を観る前にプチ花見をしてきたので、その写真&画像を。 ただ、午後4時のキックオフまで「腹が減っては戦は出来ぬ」ということで、スタートは京王百貨店で開催している大北海道展にて奥芝商店のスープカレーを食べてから(しかも開店前に並ぶという)。いいじゃないか、(FC東京サポーターは)“蝗”だもの。みつお...
View Article江蘇蘇寧×FC東京【ACL】
アウェイで貴重な勝ち点3獲得。 前回のホーム味スタ戦とは違い、ラミレス、アレックス・テイシェイラ、ジョーと3人のブラジル人が揃ったアウェイでの江蘇蘇寧戦だったが、森重の2ゴールによりFC東京が貴重な勝ち点3をゲットした(なぜかマン・オブ・ザ・マッチは江蘇蘇寧のジョーだったが)。...
View ArticleFC東京×全北現代@味スタ【ACL】
勝敗以上に“FC東京としてのサッカー”を問われた敗戦。 ACLグループステージも第5戦。試合開始前まではグループ首位のFC東京は、韓国の全北現代に勝てばラウンド16進出が確定する一戦。森重を出場停止で欠くものの、ホームゆえ是が非でも勝利をもぎ取りたいところ。...
View ArticleEspecia Awards 2016〈WINNERS〉
相変わらずの身勝手極まりない独断と偏見企画「Especia Awards 2016〈NOMINEES〉」をエントリーしてから約1ヵ月。2016年2月にリリースされたEspeciaの新作アルバム『CARTA』も充分に聴き込んだところで、「Especia Awards 2016〈NOMINEES〉」に対する回答を出すべく、ここで「Especia Awards...
View Article甲府×FC東京
平山の同点弾で勝ち点1を何とかもぎ取るも、依然として終始チグハグな試合内容を露見。 城福監督にとって甲府は2年前に指揮した古巣。本来なら監督自身や両クラブのファン・サポーターにとっても感慨深い試合となるところだが、FC東京の現況を鑑みると、そんな思いには浸っていられないのが実情。リーグ戦2連敗、公式戦3連敗ともう後がないなかで、是が非でも勝ち点3を奪いたいところ。...
View ArticleTweeted about Especia (by *jtt* accounts from March to April)
Especiaについてのつぶやきセレクション。...
View ArticleEvelyn “Champagne” King@Billboard Live TOKYO
ディスコ・クイーンによるファンキー・パーティ・ナイト。 1977年の「シェイム」を皮切りに、80年代には「アイム・イン・ラヴ」や「ラヴ・カム・ダウン」などのヒットを放ったディスコ・クイーン、イヴリン“シャンペーン”キングによる来日公演〈ディスコ&ファンク・パーティ・フィーチャリング・イヴリン・シャンペン・キング(Disco & Funk Party featuring Evelyn...
View ArticleKING@Billboard Live TOKYO
久しぶりに登場したコーラスワークが光るR&Bグループ。 ミネアポリス出身のパリス&アンバー・ストローザーの双子姉妹とコンプトン出身のアニタ・バイアスによるガールズ・グループ“キング”の初来日公演がビルボードライブ東京で行なわれた。会場はビルボードライブ東京。...
View Article千葉×讃岐@フクアリ
FC東京はACL・アウェイのビン・ズオン戦があるため、5月3、4日でのJリーグの試合はなし。ということで、フクアリまで喜作とサマナラを食べに千葉と讃岐の試合を観に行く。...
View Article